所要時間 9時間15分

30kmコースの観光ポイントを巡りつつ、市の中心部から離れた名所も網羅したロングコースです。北部は上りやアップダウンが続きますので無理せず自分のペースでお楽しみください。緑が濃くのどかな風景に癒されながら、藤枝の歴史、自然、食を堪能できます。

また、藤枝市には15ヶ所の休憩・修理スポット「ふじえだバイシクルピット」(愛称:えだピット)が設けられています。サイクリングの途中で困ったことがあれば、お気軽に立ち寄りください。各えだピットの詳しい場所は下のコースマップからご確認いただけます。

コースマップ

START
1
藤枝総合運動公園

サッカー場や陸上競技場を完備したスポーツ施設。駐車場は600台以上、利用時間は8:00〜21:00と長いので、発着地に◎
*休日は8:30開錠。Jリーグ開催日の駐車場は要予約・有料。

滞在時間  15分

自転車で2時間30分

2
明治のトンネル

1876年(明治9年)に開通した日本最初の有料トンネル。一度ガス灯の失火で焼失したものの、明治37年に建て直されています。

滞在時間  30分

自転車で40分

3
道の駅 玉露の里

朝比奈川の上流にある道の駅。食事処・物産館の「茶の華亭」では、地元産の玉露や茶菓子、茶器なども手に入ります。玉露ソフトクリームが人気!

滞在時間  30分

朝比奈 龍勢・昆虫館

龍勢(火薬を詰めた筒を竹竿に結び打ち上げる花火のこと。)の歴史や製法をはじめ、世界の珍しい昆虫の標本や「ヘラクレスオオカブト」「ネプチューンオオカブト」などを見て触れ合える複合施設です。

滞在時間  30分

玉露の里 瓢月亭

宇治(京都)、八女(福岡)と並ぶ玉露の日本三大産地の1つである朝比奈地域。瓢月亭(ひょうげつてい)では、地元産の玉露や抹茶を本格的な茶室で気軽に楽しめます。

滞在時間  50分

自転車で100分

4
瀬戸谷温泉ゆらく

瀬戸川の上流、瀬戸谷の自然に囲まれた天然温泉。敷地内にある農産物直売所では、旬の野菜やパン・ご飯もの・惣菜なども販売しています。

滞在時間  1時間15分

5
藤枝総合運動公園
GOAL