検索条件を設定する

エリア

カテゴリー

  • 10月上旬の3日間(3年に一度開催)

    毎年10月の第1土・日曜日が例祭日で、3年毎には藤枝大祭が盛大にとりおこなわれます。江戸時代、田中城の鬼門を守る青山八幡宮の大祭に、藤枝宿の屋台が行列に付き従ったのがはじまり。各区から繰り出す14台の山車の引き回しは大迫力です。ほとんどの屋台が長唄、三味線、囃子方のフルメンバーによる演奏で、地踊りを披露します。質、規模ともに日本一の長唄、地踊りです。